法然院サンガ: 001

法然院サンガからのご案内

N-0001-J

「アタラクシアの森」プログラム

1996年5月21日(火)〜6月9日(日)

「自然環境」「精神科学」「地域社会交流」の諸領域を横断、連結させる可能性で満ちた場所「法然院」を舞台に、インスタレ−ション、レクチャ−、シンポジウム等を通して、人間の「真価の地平」を問うプロジェクト「アタラクシアの森」が開催される。

アタラクシアとは、心・魂の平静さを意味する哲学用語。芸術として自律しつつも、単なる祝祭や、見せ物、或いは、純粋培養型のア−トがとるアクションではなく、<結び目(ヌウ)>として、大きく作用する表現体であり得ることを重視し、人を豊かにさせる高次なア−トのあり方を模索する。


Trans-Exhibition installation/CULTURE-F 1996

日時 1996年5月21日(火)〜6月9日(日)

10:00〜17:00

会場 講堂

中前寛文(art work)  不動美里・遠藤芳晴(sound)
岡本武士(poet) 谷 悟(curator)


Lecture&Symposium

日時 1996年6月1日(土)
   13:00〜16:30

会場 方丈

・Lecture
サイトスペシフィック・ア−トの可能性
−芸術は<場>の想いを伝え、人を結ぶ−

・main-speaker

 和多利浩一(ワタリウム美術館学芸員)

・Symposium

真価の地平へ−ア−トによる健やかな回路との出会い−

・panelist

 和多利浩一
 Rosemary Wright(川崎医療福祉大学教授/美学・ア−トセラピ−)
 梶田真章(法然院貫主)
 久山喜久雄(法然院森のセンタ−/フィ−ルドソサイエティ−代表・環境教育)
 不動美里(ガイアドラム主宰/岐阜県技術アドバイザ−・民族芸術学)
 中前寛文(美術家)

・coordinator

 谷 悟(IALキュレイタ−)


Performing Arts

日時 1996年6月1日(土)
   16:40〜19:00

会場 講堂

・Performing Arts
中前貫文(構成)/岡本武士/IALメンバ−

・sound collaboration
ガイアドラム演奏 不動美里
胡弓演奏 遠藤芳晴

・net-work party (18:00 start)


Workshop森を観る

−スキャンニングプロジェクト’96-

日時 1996年5月26日(日)、6月2日(日)
   9:00〜11:30

会場 大書院/法然院の森

イメ−ジの宝庫ともいうべき森へ入り、区画された30センチ角を一人の観察エリアとして、情報を感知・採集する、入手したビジュアルデ−タ(スケッチ・写真)を法然院にて再構築、展示する。

*一般参加者25名程度(担当 中前寛文)


Traffic Guide

・JR京都駅・京阪電車三条駅より
 市バス5系統岩倉行 浄土寺下車 徒歩10分

・京阪電車出町柳駅より
 市バス錦林車庫行 浄土寺下車 徒歩10分

・阪急電車四条河原町駅より
 市バス32系統 銀閣寺前行 南田町下車 徒歩5分


Support

・主催

INTERSECTER ARTS OF LABORATORY

・後援

アメリカ総領事館 京都府 京都市 京都商工会議所 (財)森林文化協会 (財)平安建都1200年記念協会 京都新聞社 産経新聞社 読売新聞社 日本経済新聞社 朝日新聞社京都支局 毎日新聞社京都支局 中日新聞社 共同通信社 時事通信社 中外日報社 NHK京都放送局 KBS京都 α−station FM Kyoto FM802 歴史街道推進協議会

・協賛
総合教育機関 ECC

・機器協力
松下電器産業(株)Panasonic

・インタ−ネット協力
日本サン・マイクロシステムズ(株)
パナソニック インタ−ネットスクエア Ring Ring
インタ−ネットカフェ Net Surf (株)ヴィジョンネットワ−ク

・協力
ワタリウム美術館 法然院森のセンタ−/フィ−ルドソサイエティ− MAC PRESS
JR東海KYOTO・CLUB 報道京都

(パンフレットより抜粋・要約)


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com