法然院サンガ: 089

法然院サンガからのご案内(2000年 3月〜 4月)

N-0089-J

UPDATE: 2000/03/07

ムーブ京都21 第5回 KYOTOトーキング」

「界隈を活かす人達

3月11日(土)17:00〜19:00
司会進行     小堀脩(京都商工会議所専務理事)
コーディネーター 中山登美子(Cosmo Philia 代表)
パネリスト    若林広幸(建築家、ART COMPLEX1928代表)
         甲斐扶佐義(写真家、「八文字家」「ほんやら洞」店主)
         佐野充照(円常院住職、町屋倶楽部事務局、ネットワーク西陣代表)
         梶田真章(法然院貫主)
参加料:1000円
お申し込み 3月9日(木)午後6時までに、ムーブ京都21事務局(情報工房)へ電話かファックスで。
定員100名(定員に達し次第、締切ります)
情報工房 TEL. 075-212-9477 FAX. 075-212-9488


第113回法然院森の教室「森と人間」

3月12日(日)13:00〜15:00
講師:国際日本文化研究センター教授 安田喜憲先生
今回は環境考古学の第一人者、安田喜憲先生をお招きします。前もってのお申し込みは不要です。
是非ご聴講下さい。お待ちいたしております。
◇安田喜憲先生の著書
「はじめて出会う日本考古学」(有斐閣)、「東西文明の風土」(朝倉書店)、
「世界史のなかの縄文文化」(雄山閣)、「縄文文明の環境」(吉川弘文館)、
「森を守る文明・支配する文明」(PHP研究所)、「森のこころと文明」(日本放送出版協会)、
「森の日本文化〜縄文から未来へ」(新思索社)、「気候と文明の盛衰」(朝倉書店)、
「森林の荒廃と文明の盛衰〜ユーラシア大陸東西のフィールドから〜」(新思索者)、
「森と文明の物語〜環境考古学は語る〜」(筑摩書房)、「文明は緑を食べる」(読売新聞社)、
「蛇と十字架〜東西の風土と宗教〜」(人文書院)、「気候が文明を変える」(岩波書店)、
「日本文化の風土」(朝倉書店)、「大地母神の時代〜ヨーロッパからの発想〜」(角川書店)、
「環境考古学事始〜日本列島二万年〜」(日本放送出版協会)
於:講堂
参加料:500円


彼岸会に生物学者と出会うシリーズ第5回「細胞の縁、音の縁」

3月19日(日)14:00(13:40開場)
講師:京都大学名誉教授・JT生命誌研究館館長 岡田節人先生
参加料:1000円(学生500円)
準備の都合上、参加される方はご予約をお願いいたします。
ご予約は、電話、ファックス、E-mailで法然院サンガまで


フルートと箏 デュオコンサート

3月20日(月・祝)18:30(18:00開場)
フルート:中川佳子 箏:福原佐和子
プログラム 春の如く    沢井忠夫作曲
      昇華      村雲あや子作曲
      春の海     宮城道雄作曲
      二つの中世舞曲 モロッシ作曲
      かげろう    宮田耕八朗作曲 他
於:本坊
参加料:電話予約2000円 当日2500円
ご予約は、電話、ファックス、E-mailで法然院サンガまで


阿羅こんしん「ことばと書」によるコラボレイション

3月24日(金)〜30日(木)9:00〜16:00
お問い合わせは、TEL. 090-9801-3656 大友さんまで
 阿羅こんしんコラボレイション展 記念 椿・法然院コンサート
 24日(金)午後4時 「清水きよし(マイム)、上野善巳(フルート)」参加料:3000円(高校生以下1000円)
 25日(土)午後2時「グレイスコンソート&グレイスシンガー『アカペラの響き』」参加料:無料
       午後4時「鯉沼廣行、金子由美子(横笛)」参加料:3000円(高校生以下1000円)
 26日(日)午後4時「明石現(ギター)、福知幸・河原紀子・樋口美紀(ヴォーカル)」
       参加料:3000円(高校生以下1000円)
 記念コンサートへの参加ご予約は、今城焼ギャラリー土香(高槻市)(TEL. 0726-96-7519)まで
於:南書院
参加料:電話予約2000円 当日2500円
ご予約は、電話、ファックス、E-mailで法然院サンガまで


第36回善気山念仏会(ぜんきさんねんぶつえ)

3月26日(日)参加料 志納
1 おつとめ 15:00〜15:30本堂でご一緒にお経を唱えます。
2 おはなし 15:30〜16:00 布施について 梶田真章
善気山念佛会にご参加いただいた方は、引き続き、上記のギターとヴォーカルのコンサートにご参加いただけます。準備の都合上、必ず法然院サンガまでご予約下さい。


春季 伽藍内特別公開

4月1日(土)〜7日(金)9:30〜16:00
参観料:500円
中庭の三銘椿の他、境内の椿が見頃です。
4月1日(土)午後2時〜3時半 「日本人の宗教心〜佛教と先祖教〜」 講師:法然院 梶田真章
4月2日(日)午後2時〜3時半 「法然上人の人間観〜善人・悪人〜」 講師:法然院 梶田真章
伽藍内特別公開中のため、ご参加の方は参観料500円が必要です。


岡本正尹(しょういん)「川の住人たち(カワセミストーリー)」

4月1日(土)〜7日(金)10:00〜17:00

川に生息する野鳥(カワセミを中心に)の観察を1991年より始め、制作に4年をかけて33枚のストーリー展開の水彩画に仕上げたもの。この取材は、枚方および交野市を流れる天の川で行い、1995年に一応の完成をみたものです。この川の住人たちと合わせて、ワイルドライフアート(アクリル画)数点を展示いたします。自然界から受け取ったメッセージを、是非、受け取っていただきたいと思っております。私は自然界と人間界をつなぐメッセンジャーとして、私の表現する絵を通して、多くの人に自然の素晴らしさやたくましさを伝えていきたいのです。(岡本正尹)
ホームページ ネット絵本 http://village.infoweb.ne.jp/〜fwjf3409/nethon.htm
後援:日本野鳥の会京都支部、法然院、フィールドソサイエティー、京都自然教室
於:講堂
参加料:無料


花まつり「三橋桜子 チェンバロの夕べ」

4月8日(土)18:30(18:00開場)

J・S・バッハ;フランス組曲第3番 ロ短調 BWV814
J・P・ラモー;新クラヴサン組曲より
J・S・バッハ;フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 BWV1032(友情出演 リコーダー:橋詰智章)他
参加料:前売、電話予約1500円 当日2000円
お問い合わせ・ご予約は、法然院サンガ TEL. 090-3274-7289、またはアートライフみつはし TEL. 075-752-3814まで
於:本堂
参加料:無料


俳句 リーディングパフォーマンス

「美神忌(びしんき)」

4月15日(土)17:00(16:00開場)

リーディング、テキスト・構成・演出:詩人 川村 悟
尺八:グンナル・儘盟(じんめい)・リンデル
舞踏:ポエトリーパフォーマー 香月人美(かつきひとみ)
於:大書院
参加料 前売2800円 当日3000円
チケットのお問い合わせは、主催+企画制作の、二千年「美神忌」実行委員会(TEL & FAX. 06-6936-0780)高松さんまで


駒井邸サロン講座1”佛教に親しむ”第12回

「佛教をめぐる新解さんとの対話」

4月16日(日)15:00〜17:00

講師:梶田真章

私は大学のとき、あるドイツ語の先生から「辞書は読め、文法は引け」という格言を習いました。文法のほうはともかく、辞書を読むことは今でも実践いたしております。勿論、手に取るのは独和辞典から国語辞典に変わっています。国語辞典もいろいろありますが、私の愛読辞書は編者の顔が見える(見えすぎる?)ということで評判の『新明解国語辞典(三省堂刊)』です。新解さん(『新明解国語辞典』の編者)との対話を楽しみながら、佛教に親しんでいただければ、と思います。
於:駒井邸(京都市左京区北白川伊織町 疎水べり)
参加費:1000円 定員40名
収益は駒井邸の活用・維持のために使われます。
主催 駒井邸 ご予約は、駒井邸

(資料:法然院)


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com