法然院サンガ: 117

法然院サンガからのご案内

N-0117-J

UPDATE: 2002/10/24

「第67回 善気山念佛会」


10月26日(土)午後3時〜5時半

お申込不要です。プログラムの一部のみへのご参加も歓迎いたします。

1.午後3時〜3時半   おつとめ 本堂でご一緒にお経を唱えます。
2.午後3時〜4時半   おはなし 『浄土勤行式について』 住職 梶田真章
3.午後4時半〜5時半  アーティストと出会う 出演:筝:福原左和子さん
             プログラム:三木 稔作曲/竜田の曲 八橋検校作曲/六段の調べ
                   沢井忠夫作曲/よみがえる五つの歌、めぐりめぐる

参加料:志納


*10月29日の夜に法然院にて予定されておりましたジョゼ・ボベさん(フランス農民連盟代表)の
トークライブは、ボベさんの来日スケジュールの都合により中止となりました。代わって以下のような
形で開かれることになりましたので、ボベさんのお話を直接お聞きになりたい方は、29日の午前中
にキャンパスプラザ京都へお出掛け下さい。


開設記念講演会『もう一つの世界は可能だ!』

京都精華大学 人文学部 社会メディア学科・文化表現学科

10月29日(火)

規制緩和・自由化というかけ声のもとにグローバル化が進む現在。「勝ち組・負け組」に振り分けられる私たちの
暮らし。グローバリゼーションは本当に世界を幸福にするのか?
グローバリゼーションによる食と農の工業化に反対し、「農的農業」を主張するフランス農民連盟代表ジョゼ・ボベ
が、もう一つの未来の可能性を問いかける。

Part1:午前9時半 「ジョゼ・ボベトークライブin KYOTO」於 キャンパスプラザ京都2F 会議室 無料

午前9時半〜受付開始、イントロダクション 午前10時〜ジョゼ・ボベさん 講演会 

Part2:午後5時半〜9時 「ジョゼ・ボベさん講演会ビデオ上映&カフェ」 於 法然院 本坊 無料

午後5時半〜オーガニック・カフェ オープン(協力:BeGood Cafe Kyoto ケータリング)
午後6時半〜ジョゼ・ボベさん講演会ビデオ上映 終了後、パネル&フリートーク

お問い合わせ 主催 精華大学 新学科準備室 Tel&Fax.075-702-5197

協力:ジョゼ・ボベ トークライブin Kyoto実行委員会


「土肥 敬 チェロリサイタル」

10月30日(水)午後7時

ピアノ:砂原 悟

於:青山記念音楽館バロックザール

参加料:前売3000円/当日3500円

*法然院サンガへ前日までにご予約下されば、当日受付にチケットを前売料金にてご用意いたします。


「法然院伽藍内秋季特別公開」

11月 1日(金)〜7日(木)

午前9時〜午後4時

入山料:(文化財保存協力金)800円

狩野光信 筆 襖絵(重文)、堂本印象 筆 襖絵 他、屏風などもご鑑賞いただけます。
お申込不要。ご都合の良い日時にご来山下さい。

主催:京都古文化保存協会


「天野常男篆刻ライブ展」

11月 1日(金)〜7日(木)午前10時〜午後5時

安高純代(油絵30号)/江藤紀代(日本画30号)/和田健一(染色20号) 等

連絡先:天野常男(自宅tel.092-943-4951、仕事場tel.093-522-6593


「晏正窯(あんせいがま)作陶展」

11月 1日(金)〜10日(日)

於:南書院 無料

中国残留孤児として景徳鎮で修業し、帰国後、佐賀県有田で窯を開かれた豊増 晏正さんと そのご子息で京都修業された一雄さんの親子二人展です。ご高覧下さい。


「Rabi Sari ニューアルバム『Rabi Sari 』」

〜発売記念コンサート〜

11月 6日(水)午後7時(午後6時半開場)

於:本坊

参加料:ご予約2000円/当日2500円

出演:ヴォーカル:松本素子/ウード:常味裕司/クンダン他:和田 啓


「セミナー第3フェーズ『細胞の時間から観る』」

11月 8日(金)午後7時(午後6時半開場)

11月のテーマ:アテンション

趣意:36億年の齢をもつ60兆の細胞という視点から私達の人生に健康に幸せに人間関係に 或いは経済や経営に意識を向けます。自然界(アナログ環境)と人工界(デジタル環境)を自らの中で 統合している事例から学びます。

会費:1000円

セミナー:19:00〜21:00/お茶の時間 21:00〜22:00


「DEVAKANT(デヴァカント)CONCEPT2002

〜『Silent Joy』〜

11月 9日(土)

午後6時半(午後5時半開場)

参加料:前売3000円 当日 3500円

DEVAKANT(デヴァカント)プロフィール
現在イタリア・フィレンツェに住むデヴァカントは、1955年アメリカ・ロサンゼルス生まれ。
1996年、NHK-BS「音楽紀行ファンタジー『音巡礼・奥の細道』」に出演し、松尾芭蕉が旅したのと
同じ季節に奥の細道を旅し、音楽で芭蕉の世界を表現しました。番組の中では、芭蕉ゆかりの地(約40カ所)
でコンサートを行い、多くの日本のアーティスト、ミュージシャンと共演しており、ご覧になった方の中には
深い印象をお持ちの方も多いと思います。
ヴィーナ、バンスリそして笙。さらに、フルート、トランペット、ピアノ、シンセサイザー、ヴァイオリン、
ビオラ、などを奏し、ヴォーカルも歌う。正にマルチ・プレーヤーです。カリフォルニア大学バークレー校で
作曲を学び、インドに渡りインド古典音楽をウスタット・アリ・アクヴァル・ハーンに師事。
 サランギ、サロッド、ルドラ、ヴィーナ、バンスリなどを習得。
さらに、1988年からは、インディアン・フルートの世界的なマスター、ハンディッド、
ハリプラサード・チョウラシアの弟子となりました。デヴァカントの音楽は世界中でリリースされており、
インド、日本、ドイツ等からソロアルバム「ミステリーダンス」「コンサートインジャパン」「七つの夢」
「神聖舞踏」「サウンドフロムビヨンド」「ブローイングゼン吹禅」「THENARROWROAD奥の細道」などが発売されています。


「高崎直道著 『仏性とは何か』を読む」

〜第29回道元の『仏性論』〜

11月21日(木)

午後1時半〜4時半

 「生きとし生けるものはすべて佛の本性(佛性)をそなえている[誰でも佛になれる。]。」という佛性 思想の本質をご一緒に学びたく存じます。初めての方は、テキスト代として2800円が必要です。

参加料:志納


「カンボジア・心と技の染織展『蘇れ、黄金の繭』」

11月22日(金)〜25日(月)

22日(金):正午〜午後5時
23日(土)、24日(日):午後10時〜5時
25日(月):午前10時〜午後4時

クメール織物の展示即売とクメール伝統織物研究所所蔵の古布特別展示

11月24日(日)午後3時

「クメール伝統織物研究所 森本喜久男さんによる報告会」

クメール伝統織物研究所は設立から8年目を迎えます。研究所/ワークショップのある
シアムリアップはアンコールワットをはじめとした遺跡群に囲まれた地域 。
この地にはただ遺跡があるというのではなく、古代からのクメールの精神が宿っています。
ワークショップで染め、織られた布の展示販売と研究所の森本喜久男氏による活動報告会を実施します。


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com